スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2011年10月27日

視察~♪

豊後高田市の子育て施設。

「病後保育」とかは、「こんなの欲しい!!」という大分孫育て中の方の切実なご意見も。

そだねぇ。看護師、保育士さんつきは、いいよねぇ・・・。

前日までの診断書付で申し込み。
でも、二人付いて一日1500円は安いけど・・・日当としては、低い。
委託だから、基本は市のお金で支払う訳だけど。
法人が受けた委託事業だと、基本は年度途中で委託金が増えたりしないから、
実は利用者増えるほどに赤字が増えるという構図。
(だから委託を増やそうとするんですね)

工夫すればするほど・・・という話も聞くので。
ここは、一部お金をもらっているんですね。
お金をもらえるのは、いいよね。人件費もでないんじゃ、やってられないもの。
  


Posted by asu at 21:40Comments(2)

2011年10月24日

隠し芸

いちお~ピアノも弾けますし(習った曲くらいは・・・小学校卒業までですが)
ここ数年していなかったけど、春に当てられて特訓して、茶道の棚手前くらいはできる。
(教授者レベルが何人もいるのに、みんな「お水屋するから」と奥ゆかしく・・・・・・
逃げたので、仕方なく・・・・・・・特訓をして手前ができる)

着付けも、自分でなんとかこなせる。
(お茶で1日いても着くずれない仕様)

もうひとつの芸が、琴。

学生の時一番熱心にしていたので、友人が覚えていて、
「結婚式で弾いてくれない?」コール発生。

他県に、琴を持って行けと・・・・・?
い、いや、それは車で持って行けるけどね。
あと1ヶ月くらいぢゃん。
「出席してくれる?」コールがあった春くらいから言っておいて!!

それに、着物でいくのかな? やっぱり・・・。

いまからなんとかなりそうな、独奏で「聞ける」曲となると、試験曲しかない。
名取の試験曲(古典)と師範の試験曲(現代)。

う~ん、熱心にやっていた時に、なんとか仕上げた曲。
それに今は先生もいないし~。

・・・・・指がなまってるよ~。

音が、おかしいっ!!

  


Posted by asu at 17:38Comments(2)

2011年10月05日

別府の隠れ家

最近仕事が忙しく、休日もなかなか出かけられないことが多く。つか、仕事をしております。
今日は仕事が終わった後、届け物があって、その後別府の隠れ家に行きました。
突然行ったのですが、サーロインとか焼き松茸とかがあって、つい
「大将・・・・お肉と松茸、いいですか?」
「・・・魚はどや?」(ここは元寿司屋)
「んじゃ・・・・あ、ふぐがある。(くじらもあった・・・)
1人前も要らないかな・・・・・・・・・少しお願いします」

ここのフグ刺しは、ちょい厚め。
ねぎと紅葉おろしもおいしく。

お肉を待っている間に「おまけ」でだされたふぐの唐揚げ。
食べるの上手くないんですが、美味しかったです。

松茸はサーロインの付け合わせでだされました。
焼き松茸を食べたのは生まれてはじめてです。
肉厚で、国産ではない、としても、
「秋の味覚~」って感じでした。

サーロインもニンニクたっぷりで、疲れが飛んで行きました。
ノンアルコールビールも飲んで、4夏目。

これもかなりおまけしてもらっている気がしますが
帰る時に大将
「できたら電話してな。
いくらくらいで、って予約してくれたらいいで。
半額にしてあげるきな」


わ~♪
さて、誰を連れて行こうかな。  


Posted by asu at 21:39Comments(6)