2010年09月27日
pata pata pata
旅行の人数変更。
フライト変更、日程変更・・・しようとおもったらwebではとれなかったので
旅行代理店へご相談。
そして、つねさんに名刺のお願い。
行きがけに「かくれや」さんでランチ。
美味しかったです。
フライト変更、日程変更・・・しようとおもったらwebではとれなかったので
旅行代理店へご相談。
そして、つねさんに名刺のお願い。
行きがけに「かくれや」さんでランチ。
美味しかったです。
Posted by asu at
21:08
│Comments(2)
2010年09月26日
金の波で一葉さんで、ドン♪












どれも美味しかったけど。
鰆と~ウニと~マグロの頭肉のにぎりと~ウニのにぎりと~「無塩(むえん)汁」がとくに美味しかった♪
殻から食べたのは、初めて

常連さんがすごくよくしてくれて、カウンターの端にいるお爺さんが「わしが干したちりめんじゃ」とくれたりとか
ご夫婦がわざわざ話しかけてくれて「海老のあたまの食べ方」を教えてくれる。
寿司屋の楽しみは大将との会話と、常連さんとの会話だったりして♪
別府でも銀座でも札幌でもね。楽しいお店は、また行きたくなる。
(いや・・・じつはお寿司あんまり得意じゃなくて、あんまり行ったことないんだけど)
常連さんの笑顔が、お店との距離が近くて、お店を愛している、といっている。
気さくに、でもお店や他の客の迷惑にならないように、コミュニケーションをしてる。
こういうのを「客筋がいい」っていうのかな?
そういうお店に行くのは、とても楽しい。
大将もサダオミさんも、ありがとう♪
Posted by asu at
19:50
│Comments(2)
2010年09月22日
類は友を呼ぶのか(熊本日帰り女子会)
3連休に同級生に会いに熊本に行ってきました。
熊本在住1名(以下熊)、北九州1名(以下北)、大分1名(私)。
高速でも一般でも、時間はそう変わらないので「一般道で」一路熊本へ。
11時半に待ち合わせなので、8時半に家をでて、道の駅でお土産を買って。
わさびソフトと食べて・・・。あれ、ちょっと間に合わないかも?
「ごめん、10分遅れるかも!」
と電話すると、熊。
「大丈夫~。高速バスも遅れるって~」
北「モノレールに乗り遅れて、タクシー使ったのに~」筑紫野が工事で、車も多くて、1時間半遅れ・・・。
2時頃におひるごはん。
「生パスタが美味しいお店があってね。この辺にあるんだけど・・・う~ん、いつも見過ごすんだよね・・・あ、あった!」
黄色い外壁のどっちかというと南フランスのような外壁。
この時間でも、並んでいるので「きっと美味しいお店なんだろう」と名前を書く。
書いたところで「・・・・あれ? お店違ったかも・・・」とつぶやく熊。
ええええ?
確かに幟には「石窯ピザ」とかあって、「生パスタ」とかなかったけど。
「・・・来たことあるんだよね?」
「うん・・・。でも、壁がピンクだったような・・・・。だ、だけどきっとここも美味しいよ」熊
確かに、前菜が5品とパスタとデザート三種とドリンクで1580円とは驚きだった。
その後、生パスタが美味しいイタリア料理屋さんは発見できませんでした。
そして、山鹿八千代座へ
続きを読む
熊本在住1名(以下熊)、北九州1名(以下北)、大分1名(私)。
高速でも一般でも、時間はそう変わらないので「一般道で」一路熊本へ。
11時半に待ち合わせなので、8時半に家をでて、道の駅でお土産を買って。
わさびソフトと食べて・・・。あれ、ちょっと間に合わないかも?
「ごめん、10分遅れるかも!」
と電話すると、熊。
「大丈夫~。高速バスも遅れるって~」
北「モノレールに乗り遅れて、タクシー使ったのに~」筑紫野が工事で、車も多くて、1時間半遅れ・・・。
2時頃におひるごはん。
「生パスタが美味しいお店があってね。この辺にあるんだけど・・・う~ん、いつも見過ごすんだよね・・・あ、あった!」
黄色い外壁のどっちかというと南フランスのような外壁。
この時間でも、並んでいるので「きっと美味しいお店なんだろう」と名前を書く。
書いたところで「・・・・あれ? お店違ったかも・・・」とつぶやく熊。
ええええ?
確かに幟には「石窯ピザ」とかあって、「生パスタ」とかなかったけど。
「・・・来たことあるんだよね?」
「うん・・・。でも、壁がピンクだったような・・・・。だ、だけどきっとここも美味しいよ」熊
確かに、前菜が5品とパスタとデザート三種とドリンクで1580円とは驚きだった。
その後、生パスタが美味しいイタリア料理屋さんは発見できませんでした。
そして、山鹿八千代座へ
続きを読む
Posted by asu at
18:11
│Comments(2)
2010年09月20日
after女子会
最近、別府に行ったらお楽しみはTUTAYA。
本屋の方です。
DVDは・・・・・・・のめり込み過ぎるので、あまり見ません。
入口近くで「APU?」と声を掛けられたので、
「違います」と答えると・・・明らかに、インド系の男性。
「この文字の読み方と意味を教えてください」
i phoneのメモに入っていた文字は
「終身雇用」
「年功序列」
う~ん、と思いながらも説明して立ち去ろうとすると
「別府の人ですか?」
「違います」
「どこの人ですか」
「宇佐です」
これで諦めるかと思ったら
「結婚してますか?」
「・・・・・・・してませんけど」
「私は○○です。時間があったら今度案内してもらえませんか?
電話番号を教えてもらっても良いですか」
「・・・・・・・・・・いいえ」
「つきあって・・・もらえないのですか・・・」とガッカリした様子だけど。
親切にはするけど、ナンパに応じる義理はないし~。
(こんなんで成功するのだろうか?)
・・・・・・・・よっぽど日本国籍がほしかったのかな?
本屋の方です。
DVDは・・・・・・・のめり込み過ぎるので、あまり見ません。
入口近くで「APU?」と声を掛けられたので、
「違います」と答えると・・・明らかに、インド系の男性。
「この文字の読み方と意味を教えてください」
i phoneのメモに入っていた文字は
「終身雇用」
「年功序列」
う~ん、と思いながらも説明して立ち去ろうとすると
「別府の人ですか?」
「違います」
「どこの人ですか」
「宇佐です」
これで諦めるかと思ったら
「結婚してますか?」
「・・・・・・・してませんけど」
「私は○○です。時間があったら今度案内してもらえませんか?
電話番号を教えてもらっても良いですか」
「・・・・・・・・・・いいえ」
「つきあって・・・もらえないのですか・・・」とガッカリした様子だけど。
親切にはするけど、ナンパに応じる義理はないし~。
(こんなんで成功するのだろうか?)
・・・・・・・・よっぽど日本国籍がほしかったのかな?
Posted by asu at
23:00
│Comments(2)
2010年09月20日
同業女子会
別府の「シェ・ヤマ」さんで同業女子4人での打ち合わせ。
6時スタートなのに、9時過ぎまで途切れることなくいろ~んなお話が・・・・。
ちなみに打ち合わせ自体は、
「一応のレジュメなんですけど」
と案を持っていくと
「・・・・うん。これで良いです。じゃ、打ち合わせはこれで終わりってことで」
ええええ?
これ、仮だったんですけど?
発表の仕方は? 写真とか、パワーポイントとか使わなくて良いの?
いや、必要とあれば作りますよ、パワーポイント。
アニメーションとかは入れませんけどね。
まぁ、わかったことは、どこの職場でも「困ったちゃん」はいる、ということでもあります。
「明日仕事でなければ、もっとお話ししたいのに~」
んじゃ、次回は泊りってことで。
6時スタートなのに、9時過ぎまで途切れることなくいろ~んなお話が・・・・。
ちなみに打ち合わせ自体は、
「一応のレジュメなんですけど」
と案を持っていくと
「・・・・うん。これで良いです。じゃ、打ち合わせはこれで終わりってことで」
ええええ?
これ、仮だったんですけど?
発表の仕方は? 写真とか、パワーポイントとか使わなくて良いの?
いや、必要とあれば作りますよ、パワーポイント。
アニメーションとかは入れませんけどね。
まぁ、わかったことは、どこの職場でも「困ったちゃん」はいる、ということでもあります。
「明日仕事でなければ、もっとお話ししたいのに~」
んじゃ、次回は泊りってことで。
2010年09月18日
簿記講座終わり~
全10回の講座が終了。
後半2回は試験問題を解いていく。
んだけど、最後の昨日なんて、席に着いたら(ちょっと遅れました)表が2つあるだけで。
先生は黒板に項目と番号を書いていっているけど、表にはそんな番号はかけらもなく・・・・。
このプリントをしているのか、別の問題をしているのか?
・・・・・・・・・・・・・・今、何をしているのかわからない状態。
でも、この表二つが試験問題そのものらしい。うぎゃ。
「最初から解こうとしてはいけません。
そのあたりを埋めても、点にはなりませんからね」
「問題を読んだら難しく感じるでしょう?
だからといって、ここでやめないでくださいね。
ここでみんなやめるから、資格に価値があるんですよ」
「わからなかったら、いつでもメール下さいね。
大学に来ていただいても結構です」
先生・・・・・・・・・腰が低い。
「用語と基本的な理屈が分かればいいや~」と思ったのですが
もうちょっと復習して、試験問題を解いたら、うん。
試験受けてもよさそうな気が・・・・・・・・ちょっとだけしました。
で、一昨日会った税理士さんのすごさが分かったですよ・・・。
後半2回は試験問題を解いていく。
んだけど、最後の昨日なんて、席に着いたら(ちょっと遅れました)表が2つあるだけで。
先生は黒板に項目と番号を書いていっているけど、表にはそんな番号はかけらもなく・・・・。
このプリントをしているのか、別の問題をしているのか?
・・・・・・・・・・・・・・今、何をしているのかわからない状態。
でも、この表二つが試験問題そのものらしい。うぎゃ。
「最初から解こうとしてはいけません。
そのあたりを埋めても、点にはなりませんからね」
「問題を読んだら難しく感じるでしょう?
だからといって、ここでやめないでくださいね。
ここでみんなやめるから、資格に価値があるんですよ」
「わからなかったら、いつでもメール下さいね。
大学に来ていただいても結構です」
先生・・・・・・・・・腰が低い。
「用語と基本的な理屈が分かればいいや~」と思ったのですが
もうちょっと復習して、試験問題を解いたら、うん。
試験受けてもよさそうな気が・・・・・・・・ちょっとだけしました。
で、一昨日会った税理士さんのすごさが分かったですよ・・・。
Posted by asu at
11:08
│Comments(4)
2010年09月16日
また横浜(良い名刺屋さん知りませんか)
某コンクールに応募していました。
「3月発表」の予定が4月になり。
「受賞者は秋に行われる表彰式にご招待」
・・・・・・・・・・もう、9月だけど、秋っていつ????
と思っていたら、メールが来ました。
受賞者各位
いつもお世話になりましてありがとうございます。
受賞おめでとうございます。
下記の日程で表彰式を行いますので、受賞者(グループの場合は代表者)に
ご出席賜りたく、お願い申し上げます。
なお、表彰式にご出席いただける場合、代表者1名分の交通費実費と宿泊費
(定額1泊分)を負担させていただきます。
また、準備の都合上、ご出席いただける場合は代表者の氏名を
本メールの返信でお知らせいただきますように、お願い申し上げます。
日 時: ~ヒミツ~
会 場:ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル
ブッフェダイニング オーシャンテラス(1階)
横浜市西区みなとみらい1-1-1
なお、受賞者がグループの場合、交通費・宿泊費を負担してご招待できるのは代表者
1名ですが、代表者以外のメンバーも出席される場合は、表彰式・懇親会の参加費は
無料とさせていただきます。
(以降の参加申し込みは、6900円をご負担いただくことになりますので、ご注意ください。)
表彰式・懇親会の参加費が基本6900円、ってことですね~。
う~ん、このホテルに泊るのがブナンかなぁ。でも高そう。前は桜木町ワシントンだったんだけど・・・。
そして、何を着ていけば良いのか、ですね(やっぱり、スーツ?)。
さらに一番の問題は、これが思いっきり平日、ってことです・・・・・・。
休んでいかなきゃいけないのかな~。「旅費向こうが出してくれるから!」って仕事になるのかな~。
近くで業界イベントが開かれているからそれに合わせてるんだろうけど。
なんだか知らない人も多そうなのでキチンとした名刺を作りたいです。
自作名刺はすぐなくなっちゃうし。新しく買ったプリンタ、役に立たない。
古いの修理しなきゃかしら(泣)。
「3月発表」の予定が4月になり。
「受賞者は秋に行われる表彰式にご招待」
・・・・・・・・・・もう、9月だけど、秋っていつ????
と思っていたら、メールが来ました。
受賞者各位
いつもお世話になりましてありがとうございます。
受賞おめでとうございます。
下記の日程で表彰式を行いますので、受賞者(グループの場合は代表者)に
ご出席賜りたく、お願い申し上げます。
なお、表彰式にご出席いただける場合、代表者1名分の交通費実費と宿泊費
(定額1泊分)を負担させていただきます。
また、準備の都合上、ご出席いただける場合は代表者の氏名を
本メールの返信でお知らせいただきますように、お願い申し上げます。
日 時: ~ヒミツ~
会 場:ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル
ブッフェダイニング オーシャンテラス(1階)
横浜市西区みなとみらい1-1-1
なお、受賞者がグループの場合、交通費・宿泊費を負担してご招待できるのは代表者
1名ですが、代表者以外のメンバーも出席される場合は、表彰式・懇親会の参加費は
無料とさせていただきます。
(以降の参加申し込みは、6900円をご負担いただくことになりますので、ご注意ください。)
表彰式・懇親会の参加費が基本6900円、ってことですね~。
う~ん、このホテルに泊るのがブナンかなぁ。でも高そう。前は桜木町ワシントンだったんだけど・・・。
そして、何を着ていけば良いのか、ですね(やっぱり、スーツ?)。
さらに一番の問題は、これが思いっきり平日、ってことです・・・・・・。
休んでいかなきゃいけないのかな~。「旅費向こうが出してくれるから!」って仕事になるのかな~。
近くで業界イベントが開かれているからそれに合わせてるんだろうけど。
なんだか知らない人も多そうなのでキチンとした名刺を作りたいです。
自作名刺はすぐなくなっちゃうし。新しく買ったプリンタ、役に立たない。
古いの修理しなきゃかしら(泣)。
Posted by asu at
20:31
│Comments(2)
2010年09月13日
コワいは普遍?
荷物が着いたと連絡がありました。
ちゃ~(姪っ子・2歳になりました)は、アバウトな私たち親子が送った
「夏は終わったけど、あっちは暑いから良いだろう」by母
「・・・寝巻にしても良いかもね」by私
ピンクのなんちゃって浴衣(実際は暑すぎて外には着ていけないらしい)と
「ちょっと大きいんじゃない?」by母
「あの子はちょっと大きくても、喜んで履くよ」by私
と送った草履をはいていました(そういえばこれはキティちゃんだった)。
「気に入った?」と聞くと
「うん、気に入ったよ~。ありがとね、絵本とかも~。
『ねないこだれだ』なんてさ~」
と妹が言った瞬間から、イヤイヤをしだす、ちゃ~。
・・・・・・どうしたのか聞いてみると
「あの絵本、ねない子がおばけになるって本でしょう?
だから、一度読んであげたら、その後ずっとコワがるの~(笑)」
「そうなの~。もう、そんな絵本は捨ててしまいなさい」by母。
コラコラ! 「ちゃんとしつけになって、いいじゃない!」by私。
ウチにいたころは、11時半過ぎても起きてたもんね。
みんなが遊んでくれるのを良いことに、「なんだこのスタミナ」状態・・・。
「タンティ~(おばの意)、トントン~(おじの意)(と遊ぶ~)」と眠らなかったし。
うん、choiceは間違ってなかった。
それにしても、日本の情報から隔離されて半年になるのに、
オバケはコワいのか・・・。そうか・・・。
ちゃ~(姪っ子・2歳になりました)は、アバウトな私たち親子が送った
「夏は終わったけど、あっちは暑いから良いだろう」by母
「・・・寝巻にしても良いかもね」by私
ピンクのなんちゃって浴衣(実際は暑すぎて外には着ていけないらしい)と
「ちょっと大きいんじゃない?」by母
「あの子はちょっと大きくても、喜んで履くよ」by私
と送った草履をはいていました(そういえばこれはキティちゃんだった)。
「気に入った?」と聞くと
「うん、気に入ったよ~。ありがとね、絵本とかも~。
『ねないこだれだ』なんてさ~」
と妹が言った瞬間から、イヤイヤをしだす、ちゃ~。
・・・・・・どうしたのか聞いてみると
「あの絵本、ねない子がおばけになるって本でしょう?
だから、一度読んであげたら、その後ずっとコワがるの~(笑)」
「そうなの~。もう、そんな絵本は捨ててしまいなさい」by母。
コラコラ! 「ちゃんとしつけになって、いいじゃない!」by私。
ウチにいたころは、11時半過ぎても起きてたもんね。
みんなが遊んでくれるのを良いことに、「なんだこのスタミナ」状態・・・。
「タンティ~(おばの意)、トントン~(おじの意)(と遊ぶ~)」と眠らなかったし。
うん、choiceは間違ってなかった。
それにしても、日本の情報から隔離されて半年になるのに、
オバケはコワいのか・・・。そうか・・・。
Posted by asu at
21:35
│Comments(2)
2010年09月10日
@MILKHALL
安心院→由布院→別府→佐伯→由布院→別府。この日の移動。
イベントの協力お礼めぐりが終わりました。
これでようやく、ホントに終わった気がします。 さすがに疲れました。
お礼めぐりのため「多少キチンとした恰好を」と来たワンピが「夜の人みたい」と母にいわれたので。
そーゆー雰囲気が似合いそうで、一人で行けるお店はここしか知らない、というのと。
頑張った自分にオツカレサマ、ってことでMILK HALLに。


一人でいたのに、じゃん公ブロガーさんもどこからともなくあらわれて付き合って下さいました。
カクテルも、サラダも美味しかったです。
マスター、ありがとうございました。
イベントの協力お礼めぐりが終わりました。
これでようやく、ホントに終わった気がします。 さすがに疲れました。
お礼めぐりのため「多少キチンとした恰好を」と来たワンピが「夜の人みたい」と母にいわれたので。
そーゆー雰囲気が似合いそうで、一人で行けるお店はここしか知らない、というのと。
頑張った自分にオツカレサマ、ってことでMILK HALLに。


一人でいたのに、じゃん公ブロガーさんもどこからともなくあらわれて付き合って下さいました。
カクテルも、サラダも美味しかったです。
マスター、ありがとうございました。
Posted by asu at
22:11
│Comments(4)
2010年09月09日
ちょっとお勉強。タダだしね!
無料の簿記講座に参加中。
別な講座にでて数回お休みしている間に、先生の授業がさっぱりわからなくなっていた。
今回は手形。約束手形、為替手形。
「AさんがBさんに売って、CさんがAさんに売ったので、手形をBさんからCさんに・・・」
父さんが持ってた本にあった! 聞き覚えがある言葉だし、説明はわかる。項目もわかる。
・・・・・・・・・・・・・でも、仕訳がわかんない。
それでも、テキストを参照に例題を解いてみる。
「まず最初に数字を書きます~」
「問題に答えがありますからね~」
「費用は左ですよ~」
・・・・・・・・テキストの表は右なんですけど。
講座のやり方という根源的なところで躓きまくり。
表でないなら、左右わけることにどんな意味が?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・でも、聞けない・・・。
別な講座にでて数回お休みしている間に、先生の授業がさっぱりわからなくなっていた。
今回は手形。約束手形、為替手形。
「AさんがBさんに売って、CさんがAさんに売ったので、手形をBさんからCさんに・・・」
父さんが持ってた本にあった! 聞き覚えがある言葉だし、説明はわかる。項目もわかる。
・・・・・・・・・・・・・でも、仕訳がわかんない。
それでも、テキストを参照に例題を解いてみる。
「まず最初に数字を書きます~」
「問題に答えがありますからね~」
「費用は左ですよ~」
・・・・・・・・テキストの表は右なんですけど。
講座のやり方という根源的なところで躓きまくり。
表でないなら、左右わけることにどんな意味が?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・でも、聞けない・・・。
Posted by asu at
23:39
│Comments(4)
2010年09月04日
おいてけぼり
ときさんに作っていただいた赤いバッグ。
http://coffee.junglekouen.com/e300615.html
取りに行きました。
で、入ったら、珈琲もいれよっかな~、と1つ。
妹の旦那が好きなんですよ、ときさんのとこのコーヒー。
そうしたら「ウィルス性の風邪がはやっているから、風邪薬とうがい薬、多めに送って~」メールがあって。
帰ってきたらアフリカ行の荷物が母によって、ぐるんぐるんのガムテ+ビニールひもで梱包されてるなう。
恐る恐る
「・・・・・これ、一度ほどいてもいい?」「人がせっかくここまでしたものを解こうなんてあんたはほんとうに」
と間髪いれずに怒られ。
珈琲&珈琲バッグの、今回のアフリカ行きは成りませんでした。
今度、母の孫対面にどうやらついて行かねばならないようなので、その時土産として持っていきます。
(新しい珈琲もね)
で、SKYPEしたら、
「ちゃ~(姪っ子)に、キティちゃんのリュックも買ってきて~」
「・・・・・・・・・・なんで」
「今、こっちで流行ってるの~」
http://coffee.junglekouen.com/e300615.html
取りに行きました。
で、入ったら、珈琲もいれよっかな~、と1つ。
妹の旦那が好きなんですよ、ときさんのとこのコーヒー。
そうしたら「ウィルス性の風邪がはやっているから、風邪薬とうがい薬、多めに送って~」メールがあって。
帰ってきたらアフリカ行の荷物が母によって、ぐるんぐるんのガムテ+ビニールひもで梱包されてるなう。
恐る恐る
「・・・・・これ、一度ほどいてもいい?」「人がせっかくここまでしたものを解こうなんてあんたはほんとうに」
と間髪いれずに怒られ。
珈琲&珈琲バッグの、今回のアフリカ行きは成りませんでした。
今度、母の孫対面にどうやらついて行かねばならないようなので、その時土産として持っていきます。
(新しい珈琲もね)
で、SKYPEしたら、
「ちゃ~(姪っ子)に、キティちゃんのリュックも買ってきて~」
「・・・・・・・・・・なんで」
「今、こっちで流行ってるの~」
Posted by asu at
14:11
│Comments(2)
2010年09月04日
chrome
評判は聞きつつも。
講座の先生から「いいですよ」
とお墨付きを頂いたことで、Google Chromeをインスト。
・・・・・・・・・・立ち上がり、ちょっ早。
今までIEで、砂時計さんとにらめっこして、
「光のハズなのに、なんで・・・・」
と悩んでいたのに・・・・・・・・・・orz。
まぁ、いいや。
講座の先生から「いいですよ」
とお墨付きを頂いたことで、Google Chromeをインスト。
・・・・・・・・・・立ち上がり、ちょっ早。
今までIEで、砂時計さんとにらめっこして、
「光のハズなのに、なんで・・・・」
と悩んでいたのに・・・・・・・・・・orz。
まぁ、いいや。
Posted by asu at
09:44
│Comments(0)
2010年09月04日
今成佳奈さんのライブも 葡萄酒まつり
4年ぶりに復活するお祭り。
トリニータ応援のためのワインも販売するそうです。
ワインとステーキセットで2000円の葡萄酒BARがあるらしいのですが、前売りで。
当日券だと・・・・500円高いのでおはやめにですね。
http://ajm.we-love-oita.or.jp/topics/?mode=detail&id=4
トリニータ応援のためのワインも販売するそうです。
ワインとステーキセットで2000円の葡萄酒BARがあるらしいのですが、前売りで。
当日券だと・・・・500円高いのでおはやめにですね。
http://ajm.we-love-oita.or.jp/topics/?mode=detail&id=4
Posted by asu at
08:45
│Comments(0)
2010年09月03日
仕事は仕事を呼び
4月~5月にかけて忙しく、とりあえず落ち着いた6月にみた
「就職に役立つ基礎講座」と「企業人としての基礎訓練講座」
「固有技術など基礎訓練講座」
デジカメとかパワポとか、ホームページ作成とか。
作業改善の考え方とかCSRについてとかが無料で習えるとあって、
「ダメ元で受講希望」してみました。
結構とおって、忙しい時期の夕方、慌ててバタバタ行くことも。
その仕事が終わって、前回の原稿が終わって、と言う日。
「原稿書いてほしいって言っているから、受けたから」と上司。
「・・・・・・・・・・・・・は?」
「9月中旬までに、5・6枚っち~」
・・・・・・・・5・6枚ってなんですか?
「就職に役立つ基礎講座」と「企業人としての基礎訓練講座」
「固有技術など基礎訓練講座」
デジカメとかパワポとか、ホームページ作成とか。
作業改善の考え方とかCSRについてとかが無料で習えるとあって、
「ダメ元で受講希望」してみました。
結構とおって、忙しい時期の夕方、慌ててバタバタ行くことも。
その仕事が終わって、前回の原稿が終わって、と言う日。
「原稿書いてほしいって言っているから、受けたから」と上司。
「・・・・・・・・・・・・・は?」
「9月中旬までに、5・6枚っち~」
・・・・・・・・5・6枚ってなんですか?
Posted by asu at
21:50
│Comments(0)