2012年02月06日
肩こりになんか、縁がなかったのに
パソコンを使うのが日常になって、本当に凝るようになったので、
マッサージに行ってみました。
頭・・・と肩メインでボディ。
本日のマッサージ師さん曰く。
「首の奥・・・変な風に捩じってますね」
「介護職並み」に凝っている。・・・けっこうショックでした。
介護職の方々って、こんなに凝ってるんだ、というのと。
介護してないのに、凝ってるんだ、というダブルショック。
「頭の皮も固くなっている」そうで。
「よっぽど集中するお仕事なんですね」
でも、頭の皮が固くなる、でイメージするのは、「頭髪の危機」ですよね。
今日から、頭皮マッサージ励行することに決定しました。
次回ハンドマッサージ→頭→ボディを勧められました
ん~。今日も40分の所1時間くらいになっていますしね。
「運動して健康に、っていうけど、運動できるのは健康なヤツだけなんだよ!」
ストレスで、お茶も飲めなくなった方の言。
けっこう、至言だと思われます。
ちゃんとしないとね、体のメンテ。
マッサージに行ってみました。
頭・・・と肩メインでボディ。
本日のマッサージ師さん曰く。
「首の奥・・・変な風に捩じってますね」
「介護職並み」に凝っている。・・・けっこうショックでした。
介護職の方々って、こんなに凝ってるんだ、というのと。
介護してないのに、凝ってるんだ、というダブルショック。
「頭の皮も固くなっている」そうで。
「よっぽど集中するお仕事なんですね」
でも、頭の皮が固くなる、でイメージするのは、「頭髪の危機」ですよね。
今日から、頭皮マッサージ励行することに決定しました。
次回ハンドマッサージ→頭→ボディを勧められました
ん~。今日も40分の所1時間くらいになっていますしね。
「運動して健康に、っていうけど、運動できるのは健康なヤツだけなんだよ!」
ストレスで、お茶も飲めなくなった方の言。
けっこう、至言だと思われます。
ちゃんとしないとね、体のメンテ。
2011年11月19日
2010年12月25日
温泉でSTOP
さて、本日は明礬温泉へ。
明礬うどんを食べて(いや、おいしかった)、
そして家族湯へ。
お誘いしてみたもののなかなか日程調整がつかず
(まぁ、ヒマある? 程度のお誘いでした)
一人温泉。
まぁいいや。一人なら写真撮れるし~。
雪が舞っているのに半露天。
見るなり後悔したけれど、入らないわけにはいかないものね・・・。
(でも、さすがに髪を洗うのは諦めた・・・)
入っていたら「・・・サムクなーい!」
コートを着ていてもガクブル。
こんなに寒かったら、普通の露天だったら、とっとと退去する。
縁に座って、小雪交じりの風に吹かれても心地よいなんて、ありえないんだけどなぁ・・・。
ジャグジーを回して、タオルに包んだカメラをもって、
「足とか・・・手とか?」
撮影してみて・・・いたら。
「メモリがいっぱいになりました」とコンデジが悲鳴を上げる。
うそ? 削除していないデータって、そんなにあったけ?
リサイズしてみたりしたけど、だめ。
見てみたら・・・メモリーカード入れるの忘れてる・・・私ったら。
カードをいれたら・・・? あのデータ再生してくれない・・・。
さて、どうしようか、本日の記録。
明礬うどんを食べて(いや、おいしかった)、
そして家族湯へ。
お誘いしてみたもののなかなか日程調整がつかず
(まぁ、ヒマある? 程度のお誘いでした)
一人温泉。
まぁいいや。一人なら写真撮れるし~。
雪が舞っているのに半露天。
見るなり後悔したけれど、入らないわけにはいかないものね・・・。
(でも、さすがに髪を洗うのは諦めた・・・)
入っていたら「・・・サムクなーい!」
コートを着ていてもガクブル。
こんなに寒かったら、普通の露天だったら、とっとと退去する。
縁に座って、小雪交じりの風に吹かれても心地よいなんて、ありえないんだけどなぁ・・・。
ジャグジーを回して、タオルに包んだカメラをもって、
「足とか・・・手とか?」
撮影してみて・・・いたら。
「メモリがいっぱいになりました」とコンデジが悲鳴を上げる。
うそ? 削除していないデータって、そんなにあったけ?
リサイズしてみたりしたけど、だめ。
見てみたら・・・メモリーカード入れるの忘れてる・・・私ったら。
カードをいれたら・・・? あのデータ再生してくれない・・・。
さて、どうしようか、本日の記録。
2010年08月24日
ゲリラ電話
夕食後、敬愛する愛知のTさんから電話がかかってきて、何事だろうと思いつつ
「は~い♪」
いそいそと電話に出てみたら
「あのねぇ。今、長野で、運営委員のみんなで集まっててねぇ。
全員一致であなたに決まったんですよ」
電話の向こうから響く笑い声。
「・・・・・・・・? 何の話ですか?」
「○○さんと××さんに頼んでた原稿がねぇ。まぁ、なんやかやで書けないという話になって。
んで、だれが書くかって話になってねぇ。・・・・じゃ、みんなに代わりますから」
・・・・・・・・・・・・ちょっとまて!
「こんばんは~。と言う訳で、私も推薦したんですよ」滋賀の論客Sさん
私、あなたみたいに理論展開するの、苦手なんですけど。
「やっぱり、トンがり方は一番だもんね」長野のMさん
・・・・・・・・・・・そんなにトンがってないと思うな。
「今、そんな流れなんですよ」別のMさん
「・・・え? 東京のMさんがなんでそこに?」
「いや~、飲み会になると現れるんですよ」
・・・・・・・・・・・相変わらず謎な現れ方をする人だ。
「んでね。実際私、困っているわけさ。4回の連載に穴があきそうなの」横浜のYさん
つらつら考えてみるに
「・・・・前回、長野のMさんが書いたやつですよね。ってことは、2回、3回は決まっていたはずですよね?」
その後のハズ・・・・
「その、2回目があいたわけさ」
は?
「・・・・ちなみに、何文字でいつまでですか?」
「どれだけだっけ・・・え~と、4000文字で、8月いっぱい」
「・・・・・・・・・・・・今、何月でしたっけ?」8月23日だってことは、分かってるんだけどっ!
「分かってる。君にだけ書けってのは、無体かもしれないよね。
じゃ、別の子にも声はかけてみる。1000字くらいならどう?」
1000字で今週中・・・・なら、まぁ、なんとか・・・。
でも私やるのは得意ですけど、書くのは苦手なんですよ~~、ととりあえず叫んでみる。
「そんな訳でよろしくお願いします」・・・・この人は誰だろう?
ここでTさんに戻り
「まぁね、あなたはここに参加していようがいなかろうが、あなただったろうという話なんですけど、
Before After で。一人で4000書けそうなら、早めにYさんに連絡してあげてね」
そんな感じで原稿を書くことになりました。
「は~い♪」
いそいそと電話に出てみたら
「あのねぇ。今、長野で、運営委員のみんなで集まっててねぇ。
全員一致であなたに決まったんですよ」
電話の向こうから響く笑い声。
「・・・・・・・・? 何の話ですか?」
「○○さんと××さんに頼んでた原稿がねぇ。まぁ、なんやかやで書けないという話になって。
んで、だれが書くかって話になってねぇ。・・・・じゃ、みんなに代わりますから」
・・・・・・・・・・・・ちょっとまて!
「こんばんは~。と言う訳で、私も推薦したんですよ」滋賀の論客Sさん
私、あなたみたいに理論展開するの、苦手なんですけど。
「やっぱり、トンがり方は一番だもんね」長野のMさん
・・・・・・・・・・・そんなにトンがってないと思うな。
「今、そんな流れなんですよ」別のMさん
「・・・え? 東京のMさんがなんでそこに?」
「いや~、飲み会になると現れるんですよ」
・・・・・・・・・・・相変わらず謎な現れ方をする人だ。
「んでね。実際私、困っているわけさ。4回の連載に穴があきそうなの」横浜のYさん
つらつら考えてみるに
「・・・・前回、長野のMさんが書いたやつですよね。ってことは、2回、3回は決まっていたはずですよね?」
その後のハズ・・・・
「その、2回目があいたわけさ」
は?
「・・・・ちなみに、何文字でいつまでですか?」
「どれだけだっけ・・・え~と、4000文字で、8月いっぱい」
「・・・・・・・・・・・・今、何月でしたっけ?」8月23日だってことは、分かってるんだけどっ!
「分かってる。君にだけ書けってのは、無体かもしれないよね。
じゃ、別の子にも声はかけてみる。1000字くらいならどう?」
1000字で今週中・・・・なら、まぁ、なんとか・・・。
でも私やるのは得意ですけど、書くのは苦手なんですよ~~、ととりあえず叫んでみる。
「そんな訳でよろしくお願いします」・・・・この人は誰だろう?
ここでTさんに戻り
「まぁね、あなたはここに参加していようがいなかろうが、あなただったろうという話なんですけど、
Before After で。一人で4000書けそうなら、早めにYさんに連絡してあげてね」
そんな感じで原稿を書くことになりました。
2010年07月11日
七夕

がんばった(というか、この2週間休みなし決定の)自分に御褒美。
唯一の休みに研修・出張。
その代わりの休みの日には別件で研修参加・・・。
千疋屋のマンゴープリンと杏仁豆腐。
このコントラストが良いなぁ。
味が濃い~。おいし~。

マンゴーの海に星が埋もれていました。
2つ出会わせて、七夕チック。
でも、現実の彦星さんって、なかなかいませんね~。
・・・・といっても、おはなしの中の彦星さん、そーとーのお間抜けさんですけど。
なんて考えていたら、底にもう一つ☆を発見。
2010年06月22日
梅雨の湿気+ストレス=
浪費。
この数週間、残業して、休みの日にはお手伝いをして・・・を繰り返していたので
ストレスがたまりまくり。
大分方面へ行く用事があったのを良いことにパークプレイスへ。
もう、用事は一気に終わらせたいの~。
夏前だからと無料肌診断をしてもらう。
ノーマル肌だけど
「血行◎ 脂◎ 水分○ ハリ△」ということで、いつもは買わない乳液と、
なくなりそうだったファンデを買う。
湿気で広がる髪をどうにかしようと、美容院へ。
そこで「トリートメントorストレートorCUT」
と悩んでいると、広がりをおさえるものを提案されたので、お願い。
髪を整えるのにいつもはムースを使っているというと、
「水気が飛んでぱさぱさになるので、オイルがお勧めです」
オイルとミルクをハーフにして使うすべを教えてもらう。
オイルのオレンジの香りが気に入ったのと、洗い流さないトリートメントにもなるというミルク。
めちゃめちゃ良い香り~~♪
ちょうど2つで10%オフになるキャンペーンだったので、購入。
服屋さんにもしばらく行ってないけど
「まぁ、バーゲン前だし・・・。定価なら別に買わないだろう」
と思っていたら、
「プレバーゲンにより3割off」
という、訳の分からないセールになっていた・・・。
サイズとデザインがない(折角ワコールとトリンプなのに!! 泣)インナーバーゲンを見つつ。
「・・・・・・・仕事に使える服はないかしら」
と考えつつ、適当にお店に入ったら
「たった今値びいたんですよ」という花柄のチュニックと、袖が網のTシャツが目に付く。
これは仕事には全く使えないけど。
(今流行の花柄のオールインワンの長いのは、不便そうだし・・・
どうしてもモンペに見えて抵抗があるけど、部分的に柄ものは取り入れようと思う)
胸の部分の切り替えが合うかどうか試着。
この位置が、着映えするかどうかの分かれ目だし!!
アジャスター付だったので、一番下に下げると、なんとかOK。
とりあえず、妊婦には見えないゾ。
・・・おかしくないことはないけど、多少もたつくので、何かないかと
30%offのサテンベージュのパーカー(ショート丈・長袖)を発見。
温泉地、朝は寒いって言ってたし。
これにデニムかショートパンツ、ワンピでいいじゃないか・・・。
と考えて、ふと。
「温泉で浴衣美女たちとの裸のつきあい」が待っているかもしれない・・・。
という考えが浮かぶ。
う~ん。それはマズイ気がする・・・・。
私あんまり手入れというものをしないし・・・。
彼女たち、本当に美人さんだものなぁ。
対抗する気はないけど、気が引けてしまう。
HORのスクラブも良さそうだったんだけど、ここにはないしなぁ・・・と見回したら。
BODY SHOP がスクラブとかボディミルクを割り引いてる!
24日までだ~。
という訳で、マンゴーを購入。梅雨に必要なのは、気分がアガる香りです。
さて、大分の御食事処へ・・・・・・・・と思ったけれど。
・・・・・・・・・・・・あと必要なのは、ダイエットと浴衣かな。
と思ったので、まっすぐ帰宅。
2010年05月06日
県内はんしゅ~
朝も早くから、日出、別府、豊後大野、佐伯(蒲江含む)。
竹田とか日田が入ってなくて、よかった・・・。
途中、papasに行こうと思ったら、閉まってた。クスン。
♪し~かた~がないので~♪
近所のライバル店? に行きました。
でも、♪今日の御用は終わってないので~♪
明日、日出と別府と大分にもう一度いかなきゃ~。
竹田とか日田が入ってなくて、よかった・・・。
途中、papasに行こうと思ったら、閉まってた。クスン。
♪し~かた~がないので~♪
近所のライバル店? に行きました。
でも、♪今日の御用は終わってないので~♪
明日、日出と別府と大分にもう一度いかなきゃ~。
2010年04月25日
君の幸せ

一見なんの変哲もないクッキーに見えますが、
多分珍しい「新郎お手製」のブライダルプレゼント。
友達の結婚式でもらいました。
趣味が料理だそうです。既婚者の友人が「うらやまし~」を連発していました。
「少しやってくれるかくれないかで、全っ然違うのよ!!」
いや~、確かにいい人そうだし、アヤカリタイかも。
「多分、もう一生もらうことはないであろう(友人言)」レアモノです。
大事に食べよ♪
オアシスのチャペルって、すっごく気持ちの良い空間ですね~。
誰だかわからない程度に小さく載せましたが、
フラワーシャワーもすごくキレイでした。
新婦、式から泣いていましたがそれも含めてキレイでした~。
良かった。結婚っていいかも? と思えた式でした。
本当に大切な友人の一人なので。
これからはちょっと遠くで幸せをお祈りしています。

2010年04月21日
おせったい

「おせったい」は文字通り「お接待」で
「おこぼさま(弘法大師)」にお供えをして、それをお参りに来た人に配ると言う感じ。
今年は右隣が当番でお接待菓子を持ってきてくれた。メガネ菓子といわれるもの。
右側の黄色いのもよくもらうのだけど、・・・どうも「吹き寄せ」といわれるものらしい。
奥のマルボーロは、おまけ。
懐かしいお菓子にほくほくしていたら、
左隣から「お供えはしたの。おすそわけ」とビニール袋いっぱいのメガネ菓子がやってきた。
おせったい菓子の湿気が来るのは早いので、早くたべなくちゃ・・・。
これって、大分県内どこまでやっていることなのかなぁ?
2010年04月14日
飲み会報告

蔵元巡りの飲み会をしました。
(土建やさん、連絡つかないままでごめんなさい!)
黒に金の文字でカッコいいですね。
裏にもこんな文字があります。

評価としては
【極み香】「やっぱウマ!別格!」
【十宝山】「(極み香とは)違うウマさ!」
【白菟狭】「お湯割りサイコー」
【十年彦】「・・・濃い!25度なのに!」
・・・ちなみに、今回寝床がすぐそこに確保されていて。
男性陣が信頼できる方たちだったため
気が緩んでいた私はすぐに酔いがまわり
・・・・・ストレート利き酒即撃沈。
【十王】【とっぱい】・・・・まで至りませんでした。
「美味しい」という話でした。
知らない方が多かったり、
「失礼のないようにしっかりしよう」と思うとなかなか酔わないです。

今回のおさかな~。
会場宅で準備されていたお食事の数々~。
「簡単なものしか作らないから!」
って。
どれも、おいしい・・・。
さすがのウデです。
ゴーカ!

短時間でちゃっちゃと作られていて
ソンケーです。
私は他のつまみを「買って」行きました。

箱。
ちなみに、これを床に這って撮っていたら「格好が~」と覆いかぶされ
背中のマッサージをしていたら、「腰のラインが!」写真を撮られたりしました。
マッサージはヘタなんですよ。
(多分、気持よくはなかったにちがいない)
運動部の友人に仕込まれかけましたが逃げましたし。
・・・・・・・・酒飲みカメラマンの好みはasu知を超えます。
ちなみに、仰向けのマッサージはお断りしました(笑)。
(誤解のないように
みなさん、信頼のおける方たちです。
だから私も羽目をちょっとはずして遊べるんですよ♪
でないと、こんな風に飲んだりはしません。
飲んで騒いで、ちょっとふざけて。
とても楽しかったので、体調不良が治りました。
・・・・・ストレスだったのかな?)
ペーター様&御内儀様、マスター様、山猫軒様、イヌヒ様。
お付き合いいただき、大変ありがとうございました。
残った分はまた飲みましょう♪
2010年04月07日
母撃沈、即座に復活
本日は母、宗匠の前でお点前をする日。
そんなわけで早朝、着付けを頼まれる。
「お点前をするから、裾合わせを深めにね!」
と言われていたけど、実際には帯結びのみで、着付けのほとんどは自分でしていた。
とはいえ、名古屋帯。
袋帯の二重太鼓をやりすぎて名古屋はちょっと確認が必要です。
あと、年々丸くなっている母。
帯を結んだら長さが・・・・。
まぁ、私のは、背中に結びこぶを作らない結び方だから、ちょっと余るくらいだけど。
「帯締の結び方がわからない~」はいはい。
といっても、自分のなら結べるけど、他人のは結べない。
もう手で覚えてるから、「左の紐を上に」とかも教えられない。
仕方なく、横にならんで手本を見せる。
「今日、車貸して」 当日言うな! と思いつつ鍵を渡す。
「草履に汚れが・・・拭いて」はいはい。
母を送り出した後、支度をして出勤。
帰宅すると、母がなまこ状態でキッチンに
「・・・・アタマ痛い・・・・風邪ひきかけかも・・・・。だるいし、寝てると宅急便が来るし・・・。
もう、つかれた~。 ・・・・・なんか買ってきて」はいはい。
「お母さん、おかゆか何か食べる? 作ってもいいけど・・・鮭かゆとか(コンビニに)あるけど」
「酒かゆ~? なにそれ!」
いや、お酒じゃなくて。母、鮭が好きだから。
買ってきて、温めながら
「今日のお点前はどうやったん?」と聞くと
「ちょっと失敗したけど、宗匠には気に入られたわ~。
イヤミな注意はされんかったし、よくわかった」
とのんきなお答え。
微に入り細に入り説明してくれているうちに、だんだん回復。
妹から電話がかかってくるころには、絶好調に回復。
「アイスクリーム食べた~い」
今日は振りまわっされパなしでした。
そんなわけで早朝、着付けを頼まれる。
「お点前をするから、裾合わせを深めにね!」
と言われていたけど、実際には帯結びのみで、着付けのほとんどは自分でしていた。
とはいえ、名古屋帯。
袋帯の二重太鼓をやりすぎて名古屋はちょっと確認が必要です。
あと、年々丸くなっている母。
帯を結んだら長さが・・・・。
まぁ、私のは、背中に結びこぶを作らない結び方だから、ちょっと余るくらいだけど。
「帯締の結び方がわからない~」はいはい。
といっても、自分のなら結べるけど、他人のは結べない。
もう手で覚えてるから、「左の紐を上に」とかも教えられない。
仕方なく、横にならんで手本を見せる。
「今日、車貸して」 当日言うな! と思いつつ鍵を渡す。
「草履に汚れが・・・拭いて」はいはい。
母を送り出した後、支度をして出勤。
帰宅すると、母がなまこ状態でキッチンに
「・・・・アタマ痛い・・・・風邪ひきかけかも・・・・。だるいし、寝てると宅急便が来るし・・・。
もう、つかれた~。 ・・・・・なんか買ってきて」はいはい。
「お母さん、おかゆか何か食べる? 作ってもいいけど・・・鮭かゆとか(コンビニに)あるけど」
「酒かゆ~? なにそれ!」
いや、お酒じゃなくて。母、鮭が好きだから。
買ってきて、温めながら
「今日のお点前はどうやったん?」と聞くと
「ちょっと失敗したけど、宗匠には気に入られたわ~。
イヤミな注意はされんかったし、よくわかった」
とのんきなお答え。
微に入り細に入り説明してくれているうちに、だんだん回復。
妹から電話がかかってくるころには、絶好調に回復。
「アイスクリーム食べた~い」
今日は振りまわっされパなしでした。
2010年03月31日
G先生に見てもらいました
デパートに行き、新年度からの靴を買い。
占い(手相と姓名判断)の店に入ってみる。
「えらく疲れた手してるね」と開口一番に言われ、
「・・・・・・・・・・・そんな手相があるんですか?」
「といっても、ストレスがって感じかな?
今ね~、生命線の折れ目のところで・・・。だいたいいつもの40%くらいかな」
40%?
「でも、あなたの場合、もともとの生命力が普通の人よりパワーがあるし」
「・・・? 体力にはあまり自信がないんですが?」
絶賛通院中なんですけど?
「生命線の横に、薄いけど生命線があるから、ここからパワーをもらえるから、いつもの40%といっても、普通の人の80%くらいかな?」
は?
「7月くらいにはパワーがもどるし、それに・・・うん、来年あたり結婚するかもしれないから・・・今くらいが良いかもねぇ」
ええ?
「自分がしっかりしているから、ひっぱられても流されないでしょ?
弱い時はリードされるとついていっちゃうし。
普通の人の2倍力があるんだから、結婚してもやっていけるよ!」
・・・はぁ、なるほど。私は全くそんな風には思いませんが・・・?
「運命線もしっかりあるから、結婚しても仕事を辞めそうにないし、
計算高・・・いと言ってはあれですが、マイナスになる人を選びそうにないですし、運も強いですし」
たしかに、キティちゃんのスリッパをはいているような男の人は選びませんが・・・。
「まぁ、今たくさんある(?)恋愛線も結婚線につながってるし。
・・・・・・・気が付くかどうかですけどね~。
・・・・それにしても思うのですが、運が強い人ほど結婚が遅いですね。
やはり環境が良いからでしょうかねぇ」
という話になる。
HP100のつもりが200だったらしいです。
そんなにパワフルではないと思うのですが・・・・・・。
占い(手相と姓名判断)の店に入ってみる。
「えらく疲れた手してるね」と開口一番に言われ、
「・・・・・・・・・・・そんな手相があるんですか?」
「といっても、ストレスがって感じかな?
今ね~、生命線の折れ目のところで・・・。だいたいいつもの40%くらいかな」
40%?
「でも、あなたの場合、もともとの生命力が普通の人よりパワーがあるし」
「・・・? 体力にはあまり自信がないんですが?」
絶賛通院中なんですけど?
「生命線の横に、薄いけど生命線があるから、ここからパワーをもらえるから、いつもの40%といっても、普通の人の80%くらいかな?」
は?
「7月くらいにはパワーがもどるし、それに・・・うん、来年あたり結婚するかもしれないから・・・今くらいが良いかもねぇ」
ええ?
「自分がしっかりしているから、ひっぱられても流されないでしょ?
弱い時はリードされるとついていっちゃうし。
普通の人の2倍力があるんだから、結婚してもやっていけるよ!」
・・・はぁ、なるほど。私は全くそんな風には思いませんが・・・?
「運命線もしっかりあるから、結婚しても仕事を辞めそうにないし、
計算高・・・いと言ってはあれですが、マイナスになる人を選びそうにないですし、運も強いですし」
たしかに、キティちゃんのスリッパをはいているような男の人は選びませんが・・・。
「まぁ、今たくさんある(?)恋愛線も結婚線につながってるし。
・・・・・・・気が付くかどうかですけどね~。
・・・・それにしても思うのですが、運が強い人ほど結婚が遅いですね。
やはり環境が良いからでしょうかねぇ」
という話になる。
HP100のつもりが200だったらしいです。
そんなにパワフルではないと思うのですが・・・・・・。
2010年02月02日
戦利品

母と買い物に行くと、世の中は「ばあげん」まっ最中でした。
そういえば、近々結婚式があるのこと(私)。
そういえば、近々友達に会いに遠出するのこと(母)。
それぞれ、物色。
あんまり派手でないものを・・・。
ブルーのと、オフホワイト、黒の中から、
ブルーは顔映りが悪く、白は結婚式にはマズイ(実は持っている・・・・)。
母と相談しながら、黒ということに。
黒のなかでも、
・あんまり襟ぐりが開いてスパンコールビシバシなのは却下。
・下がニットで異素材のものは、後でスーツのインに出来そうだけど地味で却下。
・下の前身ごろだけがグレーのティアードになっているワンピは、前から見ると可愛いけど
後ろから見ると喪服だし、横から見ると体のラインが出すぎでどうかと却下。
結局、披露宴の最中は上着やはおりものがなくてもOKで
髪型でなんとかなるんじゃないか?
と、コクーン型の写真のワンピに決定(ひざ上丈に母しぶしぶながらOKを出す)。
「これにしか着られないよ?」抵抗する母。
「結婚式は洋服にしたら? 買ったら」って言ったの、アナタでしょう?
・・・・とはいえ、出番1回だけって言うのも、ちょっとさびしいかなぁ。
たとえ半額でも。
ちなみに母は、今月の旅行用に「春物」のコートを購入していました。
2010年01月12日
東京本屋巡り
連休を利用して東京へ。
自費研修に来ているのだけど、ちょっと事前に来て本屋へ。
まず、神田神保町。
児童書のブックハウス。小さいけれど原画展や洋書コーナー。仕掛け絵本コーナー、在庫僅少半額コーナー…
グッズの多さに
散歩の達人に無休と載っていたので狙って行った時代屋は、日曜休だった
。
渋谷PBSは、さまよってみたものの見つけラレズ
。ブックディレクターの幅さんの話を聞くので、見たかったのに
。
丸善の松丸本舗にいたら、松岡正剛さんが!何か取材だろうけど、ラッキーでした。
本屋は圧倒されました。


丸山真男が解けなかったものとは・・・?
自費研修に来ているのだけど、ちょっと事前に来て本屋へ。
まず、神田神保町。
児童書のブックハウス。小さいけれど原画展や洋書コーナー。仕掛け絵本コーナー、在庫僅少半額コーナー…


散歩の達人に無休と載っていたので狙って行った時代屋は、日曜休だった

渋谷PBSは、さまよってみたものの見つけラレズ



本屋は圧倒されました。


丸山真男が解けなかったものとは・・・?
2010年01月01日
2010年早々です。
明けましておめでとうございます。
昨年忙しく、色々あったので、今年は年明け早々厄払い。
御祈祷祭待合室からお送りしています。
昨年一件7000円だったのに、今年は5000円になっていました。
何故(?_?)
ラッキーだけど。
じゃあ浮いたお金で、いちご狩り
今ならワッフルが付いてくるらしいし
セーノにも載ってたし。
と思ったら、4時までらしい
。
弟は、あんまりおすすめしない、と言っていたので、真偽を確認したかったんだけどなぁ。残念。
じゃあ、最近売り出したらしい瓢箪絵馬買って帰ろうかな。
そろそろ順番。30人以上が待っています。では、皆様にとってよい年になりますように。
今年もよろしくお願いします。
昨年忙しく、色々あったので、今年は年明け早々厄払い。
御祈祷祭待合室からお送りしています。
昨年一件7000円だったのに、今年は5000円になっていました。
何故(?_?)
ラッキーだけど。
じゃあ浮いたお金で、いちご狩り


と思ったら、4時までらしい

弟は、あんまりおすすめしない、と言っていたので、真偽を確認したかったんだけどなぁ。残念。
じゃあ、最近売り出したらしい瓢箪絵馬買って帰ろうかな。
そろそろ順番。30人以上が待っています。では、皆様にとってよい年になりますように。
今年もよろしくお願いします。
2009年12月01日
こっそりケーキ
ものの見事に引っ掛かりました。
プチクリスマスケーキ。
外側のクリームデコまでは出来ているので
あとは、ちょっとクリームを飾って、ろうそくを立てて。
自由にフルーツをデコ。
裏側はマグネットになっています。
冷蔵庫に飾っても良いのかもしれないけど、車のメーター部分に飾って
乗るたびこっそり季節を楽しんでおります。
ちゃんと「Merry Chiristmas!」のデコレーションもあるのです。
(写真では分かりにくいけども)
500円でした。
反省点としては・・・・スイカはやめた方が良かったかな~ってこと。
2009年11月13日
2009年10月20日
Treat

知人にモノをもらったお返しを買おうとケーキ屋に寄った。
ダイエット中なのに・・・・と思いつつ、
カップのかわいらしさにヤラレタ!
もう少し寒くなったら、ココアを淹れたい・・・・。
それに、イチジクだい好きっ

中身はプリン。400円です。
(これでプリンになにか仕掛け(TRICK)があったりしたら、カンドーだったりしたんだけど。
それは魔女並みに欲張り、かな?)
2009年09月28日
節約生活スタート
自費の研修に行くことになりました。
年度末までに5回。
応募して、なんとかひっかかった模様。
だいたい午後1時~夕方5時までなので
「新幹線で行けば、いっか~。日帰り可能だよね~」
と思っていましたが。
「午後7時まで補講があります。
そのあと、交流会があります。
積極的な参加をお願いします」 by 事務局
・・・・・・・・・・・・・・泊れと。
(まぁ、でないと、意味ないかな~)
本と服を買うのをがまんしなきゃ!!
あと、何か手段はないかしら。
年度末までに5回。
応募して、なんとかひっかかった模様。
だいたい午後1時~夕方5時までなので
「新幹線で行けば、いっか~。日帰り可能だよね~」
と思っていましたが。
「午後7時まで補講があります。
そのあと、交流会があります。
積極的な参加をお願いします」 by 事務局
・・・・・・・・・・・・・・泊れと。
(まぁ、でないと、意味ないかな~)
本と服を買うのをがまんしなきゃ!!
あと、何か手段はないかしら。